養蚕のシーズン
- canoan
- 6月7日
- 読了時間: 1分
養蚕農家さんでは多忙な時期が続く梅雨入り前。
今月半ばには春繭が出荷になりますが、繭だけでなく、麦や米、そのほかお野菜も生産されていて、この時期は、麦刈りして、その合間にお蚕さんを育て、田植えの準備をあれこれして、上蔟したら代掻きして、繭を出荷したら田植えして(順番違うかな?)朝3時過ぎから働き始めるという日々。
ここ最近は、少量のお蚕さんを育てる方や、企業が始めるケースもあるため、養蚕をなんとか維持できていますが、諸先輩方の養蚕スタイルでは担い手はなかなか育たないのが現実。
養蚕だけでなく、蚕糸業全体が危機的な状況なのですが、時代が大きく動いている今、この波に乗るために変化することが必要だと感じます。
